こんにちは♪
皆さま、新年明けましておめでとうございます✨
ブログがお正月編に突入しました♪
小坂家も無事に年を越しまして、
いつも忙しない私は、お正月はおせちにかなり癒されました♡💛
お雑煮の中にはもちろんお餅をイン✌
螺鈿細工の重箱がまた美しいです✨
いつも煮物類をどう置くか、に頭を悩まされます(^-^;
また、1~3段目も割り切れないよう奇数の数で置くといいのだそうで
重箱の中に品良くどう入れるかでだいぶ時間を使います*
くわいやユリ根は年に1回のぜいたく💛
焼き豚は姉初挑戦!で作ってくれました♪
今年は時間がなく、栗きんとんは市販のものorz
和栗は買ってあるので、そのうち再挑戦したいと思います!!
いや、、、マロングラッセ作っちゃう、、、??
私は何を作ったかというと、、、、????
今年はずっとお風呂場の掃除にかかりっきりで、
練習もあったし、
料理できず💔💔
そしてお風呂場やりすぎて年末から腰がずっと違和感(;´・ω・)
何事もかかりっきりではなくほどほど、も大事ですね💔
さてさて、姉が大掃除の合間にお味噌づくりをしてくれました♪
なんと7キロ分!!
水に浸けていた大豆を煮て、
フードプロセッサーで潰して、
塩と一緒にした麹と混ぜて、
丸めてから容器に詰める。
時間と手間はかかりますが、作ったお味噌の味わいは格別✨
今回は玄米麹を使って、麹多め、甘口に出来上がる、、、とのことです♪
優しい味で、姉が作ったお味噌は私も家族も大好き♡
私はそろそろ塩麹と甘酒を作らなきゃです♪